むーくんの対処すべき点は
心臓の血管と、
血管を除去した後の気管軟化症。。。
心臓外科の医師から
手術の説明が続きます。
☆血管を切除した後の軟化症への
対処方法について
・気管の外側にステント(注1)を置いて
気管を外に引っ張って固定する方法
・気管の中にステント(注2)を置いて
気管の中を広げる方法
・気管の弱い部分を切除して上下をつなぐ方法
方法としてはいくつかあるが、
全国的にも非常に症例が少なく、
どのような状態で戻ってこられるか
わからない、とのことでした。
後から知ったことですが、
福岡市立こども病院は
心臓に関しては
日本でも有数の技術を持ち、
権威が集まっているとのこと。
一方で呼吸器に関しては
専門医がおらず、
先生方も手探りのところが
あったように思います。
まさにこの「軟化症」が
闘病を長くする要因になるとは・・・
この時は思ってもみませんでした。
注1:外ステントとは、気管の弱い部分の
外側をリングのようなもので覆い、リングから気管を引っ張る形で糸をつなぐ方法。
注2:内ステントとは気管内にパイプのようなものを入れ気道を開く方法。