進め!ちびっこ気管切開児

気管切開をしているけれど、元気いっぱいの6歳児を追ったブログです。病気や気管切開、病院選びや進路についてなど、過去を振り返りながら記録していきます。

気管切開の可能性

2回目の抜管トライ失敗から

特に何の処置をすることもなく、

3週間が経過していました。

 

やっと今後の動きが決まりました。

 

兵庫こどもに転院してから

ちょうど4か月にあたる日に

3回目の抜管トライを行い、

もしうまくいかなければ

気管切開をしましょう、

とのことでした。

 

担当医は自宅に早く帰るためにも

気管切開の可能性を割と早い段階から

示唆していました。

 

だけど私たちは気管切開など

しないで済むのなら

しないで自宅に帰りたい。

ずっとそう伝え続けていました。

 

ある日同じような問答を

先生の1人としていた時、

先生が呆れたように、

「気管切開の何がイヤなんですか?」

と聞いてきました。

 

何がイヤ

 

って、

どういう意味??

 

美しい子どもの首に穴を開けて、

そこから呼吸をするようになること。

吸引と、事故抜管の恐怖と

毎日隣り合わせになること。

諸手を挙げてハイ、気管切開やります!

なんて言える人がどこにいるでしょう。

 

「気管切開していても

真っ黒に日焼けして

走り回っているお子さんもいます」

 

先生方はニッコリ笑ってそう言いますが、

そういう問題ではない

家族の気持ちは

なかなか分かってもらえないのかも

しれません。