人工呼吸器が必要ない、となったむーくん。
となると、カニューレの先につなぐものが
なくなるので、
乾燥を防ぐために「人工鼻」と呼ばれるものを
使います。
(読み方は病院によってジンコウバナ、ジンコウビ)
人工鼻は様々な種類があります。
例えば、
①左右にフィルターがあり、中央に穴が無いタイプ
②左右にフィルターがあり、中央に吸引用の穴、
サイドに酸素チューブをつなげる突起あり。
③縦にフィルターが付いていてコンパクト
むーくんの体の小ささだと、
③くらいがちょうどいいのですが、
フィルターの位置が正面だけだと
痰ですぐに汚れてしまうのが難点。
(フィルターが汚れてしまうと呼気が
通りにくくなる)
むーくんは痰が多めだったので
③は難しく、
結果人工鼻を外さずに
穴から直接吸引カテーテルを入れられる
②を使うことになりました。
小さなむーくんには大きくて
とても重たそうでしたけど…
ケアをする方にとっては
とても使いやすく、
私たちにとっては最強の人工鼻だったので
早い段階で出会えていて
よかったなーと思います^^