【むーくんの経緯】
1700g台の低出生体重で生まれる。呼吸苦が続くため検査したところ、心臓の血管が気管に巻きつく「血管輪」による気管の狭窄が判明。生後23日目に血管輪除去手術。気管軟化症が残り、抜管が出来ずに福岡市立こども病院→兵庫県立こども病院に転院。縦隔炎を経て生後半年で気管切開手術。8か月半の入院生活を終えて自宅での生活がスタートしました!
吸引する時に必要な物を
紹介しようと思います。
①吸引機
②吸引カテーテル
※サイズや形などけっこう種類があります。
我が家は右側の形の8フレをよく使っていました。
③消毒綿
※カテーテルは1日何回も同じものを使うので、
先端を拭いて消毒します。
④精製水
※カテーテルの中にたまった痰を
精製水で流します。
これらの物を容器に小分けにして
吸引機と一緒にいつも
持ち歩いていました。
容器は毎日ミルトン(赤ちゃんの哺乳瓶などの消毒剤)につけて消毒していました。
毎朝吸引機を綺麗に洗い、
消毒済みの容器に
新しいカテーテル・精製水・
消毒綿を入れるのが日課となりました。