進め!ちびっこ気管切開児

気管切開をしているけれど、元気いっぱいの6歳児を追ったブログです。病気や気管切開、病院選びや進路についてなど、過去を振り返りながら記録していきます。

頻発する乳腺炎

【むーくんの経緯】

1700g台の低出生体重で生まれる。呼吸苦が続くため検査したところ、心臓の血管が気管に巻きつく「血管輪」による気管の狭窄が判明。生後23日目に血管輪除去手術。気管軟化症が残り、抜管が出来ずに福岡市立こども病院兵庫県立こども病院に転院。縦隔炎を経て生後半年で気管切開手術。8か月半の入院生活を終えて自宅での生活がスタートしました!

 

 

 

これまでむーくんの入院中に

幾度も苦しめられてきた乳腺炎

むーくんがおっぱいを飲んでくれるように

なってから搾乳もしなくなり、

もう乳腺炎になることもないのだろうと

たかをくくっていたのですが、

なりました、ガッツリ涙

 

たぶんむーくんの飲む量が少なくて、

ちゃんと出し切れていなかったのに

搾乳をサボっていたのが原因かと…^^;

 

もちろん風邪の症状はないのですが、

高熱が出ます。

むーくんが家に帰ってきてから発症した

乳腺炎はこれまでで一番重症で、

39.7度まで熱が上がりました。

おっぱいをあげてるので解熱剤も使えず、

ただ下がるのを待つしかない感じです。

 

おっぱいに白栓が出来てどうも

詰まっている感じだったので、

オイルパックをしてみました。

翌日には白栓はなくなっていたのですが、

胸のしこりは取れず…

熱が数日続きました。

 

夫が家にいて何でも動いてくれていたので

助かりましたが、

これが私一人だったら

なかなか辛かっただろうと思います。