進め!ちびっこ気管切開児

気管切開をしているけれど、元気いっぱいの6歳児を追ったブログです。病気や気管切開、病院選びや進路についてなど、過去を振り返りながら記録していきます。

離乳食は食べられる?

【むーくんの経緯】

1700g台の低出生体重で生まれる。呼吸苦が続くため検査したところ、心臓の血管が気管に巻きつく「血管輪」による気管の狭窄が判明。生後23日目に血管輪除去手術。気管軟化症が残り、抜管が出来ずに福岡市立こども病院兵庫県立こども病院に転院。縦隔炎を経て生後半年で気管切開手術。8か月半の入院生活を終えて自宅での生活がスタートしました!

 

 

 

 

むーくんは入院中、

ずっとミルクか母乳でした。

 

退院したのが生後7か月半。

通常離乳食が始まるのが

5〜6か月なので、

退院早々離乳食を始めてみることに。

 

月齢が進んでいるので

どの段階から初めていいものか

悩みましたが、

ひとまずほとんど固形のない

トロトロおかゆから開始しました。

 

むーくんは口に入るものを

食べ物だと認識してくれて、

ゴックンも上手にしてくれました!

ひとまず、ホッ。

 

離乳食の時はワンコが寄ってきて、

なぜにむーくんだけ?と言った顔で

ずっとスタンバイしている様子も

微笑ましいものでした^^

 

順調にスタートしたかに見えた

「食べる」ことへの道。

このまま離乳食も進んでくれれば

体重も増えるなー、と

この時の私は呑気に考えていました。