【むーくんの経緯】
1700g台の低出生体重で生まれる。呼吸苦が続くため検査したところ、心臓の血管が気管に巻きつく「血管輪」による気管の狭窄が判明。生後23日目に血管輪除去手術。気管軟化症が残り、抜管が出来ずに福岡市立こども病院→兵庫県立こども病院に転院。縦隔炎を経て生後半年で気管切開手術。8か月半の入院生活を終えて自宅での生活がスタートしました!
むーくん、生後8か月にて
初めて実家に帰ることになりました。
実家までは車で片道4時間ほど。
むーくんにも私たちにとっても
大冒険です^^;
そして実家に帰るだけなのに
ビックリするくらいの荷物になりました汗
【準備した物】
◼︎吸引機
◼︎吸引カテーテル(日数分+予備)
◼︎精製水
◼︎消毒綿
◼︎酸素計測モニター
◼︎予備のカニューレ
◼︎吸入器
◼︎吸入用の薬
◼︎痰切りの薬
◼︎持ち運び用容器
◼︎容器(哺乳瓶も)消毒用のミルトン
◼︎携帯用酸素ボンベ
これに、着替え、オムツ、ミルクなどを
加えると、
どれだけの大旅行に行くのか、
という位の荷物になりました。
今回は自分たちの余裕を鑑みて
ワンコにはお留守番してもらいました。
(ワンコの生まれた実家に預けました)
夫が運転し、私がむーくんの隣に
スタンバイ。
車に乗っている時も容赦なく痰が出るので、
しょっちゅう吸引です。
時間のかかるお出かけの時は
必ず2人体制でないと厳しいです。
車の音で痰の音が聞きづらいので
注意して聞いておかないといけません。
幸い、寝ると痰の量が減るので
寝ている間は吸引も一休みすることが
できました。
道中の半分は寝て、半分は
教育テレビ系のDVDを見ながら
不機嫌になってグズグズすることもなく
なんとか実家まで辿り着くことが
できました!