進め!ちびっこ気管切開児

気管切開をしているけれど、元気いっぱいの6歳児を追ったブログです。病気や気管切開、病院選びや進路についてなど、過去を振り返りながら記録していきます。

実家での体調変化

【むーくんの経緯】

1700g台の低出生体重で生まれる。呼吸苦が続くため検査したところ、心臓の血管が気管に巻きつく「血管輪」による気管の狭窄が判明。生後23日目に血管輪除去手術。気管軟化症が残り、抜管が出来ずに福岡市立こども病院→兵庫県立こども病院に転院。縦隔炎を経て生後半年で気管切開手術。8か月半の入院生活を終えて自宅での生活がスタートしました!

 

 

 

 

実家に帰るにあたって、

実家で体調が悪くなった時のために

福岡市立こども病院の新生児科の先生が

地元の病院宛にお手紙を書いてくれていました。

 

この子はこういう経緯があって

今に至っています、

なのでこういう処置をしてね、

といった旨の内容です。

 

それをお守り代わりに

何も起こりませんように、と祈りつつ

実家に帰った私たち。

 

実家では、日中は

とても元気に過ごせていたむーくんですが、

寝る時になるとなぜか!

痰が急激に増えるのです。

 

引っ切り無しの吸引。

(本人はグッスリ寝ています)

これは気管支炎の手前じゃないかと

ハラハラしましたが…

起きてみると元気いっぱい。

 

恐らく、実家は築年数も経っているし

埃なども多くて、

それで痰が増えたのだろうと推測します。

 

結果大事に至ることもなく

無事に実家行脚を終えることができ、

お出かけにちょっと自信が持てた

私たちなのでした。