【むーくんの経緯】
1700g台の低出生体重で生まれる。呼吸苦が続くため検査したところ、心臓の血管が気管に巻きつく「血管輪」による気管の狭窄が判明。生後23日目に血管輪除去手術。気管軟化症が残り、抜管が出来ずに福岡市立こども病院→兵庫県立こども病院に転院。縦隔炎を経て生後半年で気管切開手術。8か月半の入院生活を終えて自宅での生活がスタートしました!
前日の全身麻酔下での検査で
声帯がそれなりに開いていることが
確認されました。
この日は起きている状態で
鼻からファイバーを入れて
耳鼻科の医師に声帯を診てもらいます。
むーくんはもちろん大泣きですが、
開閉の状態を見るには
数十秒から1分近くは
我慢しなければなりません。
先生の渋い顔とともに、
時間だけが経過していきます。
長いファイバーが終わり、
先生が画像を見せながら
説明してくれました。
「やはり、動きは全然ありません。
麻痺なのか固着なのか…
とにかく声帯が閉じた状態でピッタリ
止まっています。」
全身麻酔下では力が抜けて開くけど、
起きてくると何らかの力が
入ってしまうのか。。。
いずれにしても、
起きている時の声帯は
閉じ切っていました。。。
今後声帯に何らかの処置を
加えなければ、
呼吸が出来るようになるまでには
至らないのだ…
この時私たちは
長期戦になるかもしれないと
覚悟をしたのでした。