【むーくんの経緯】
1700g台の低出生体重で生まれる。呼吸苦が続くため検査したところ、心臓の血管が気管に巻きつく「血管輪」による気管の狭窄が判明。生後23日目に血管輪除去手術。気管軟化症が残り、抜管が出来ずに福岡市立こども病院→兵庫県立こども病院に転院。縦隔炎を経て生後半年で気管切開手術。8か月半の入院生活を終えて自宅での生活がスタートしました!
声帯は麻痺か固着か…
それによっては出来る手術の方法などが
変わってくるようでした。
色々な文献を調べていると、
麻痺は時間が経過しても
動き出す症例がけっこうあるようでした。
麻痺であれば、
開大術といって、
声帯に糸をかけて引っ張り
気道を確保する方法が
小児にも試されているようでした。
一方で挿管などによる瘢痕による固着は
動こうとする力はあるものの
固まって動けない、という状態なので、
糸の力だけで気道を確保することが
難しいようでした。
麻痺か固着か。
この時点ではそのどちらであるかも不明で、
先に進む方法があるのかさえ
分からない状態でした。
せめてむーくんの声帯に
ちゃんとした診断がつけば、
抜管に向けて何らかの動きを取ることが
できるのに…。