進め!ちびっこ気管切開児

気管切開をしているけれど、元気いっぱいの6歳児を追ったブログです。病気や気管切開、病院選びや進路についてなど、過去を振り返りながら記録していきます。

発達の遅れと療育センター

【むーくんの経緯】

1700g台の低出生体重で生まれる。呼吸苦が続くため検査したところ、心臓の血管が気管に巻きつく「血管輪」による気管の狭窄が判明。生後23日目に血管輪除去手術。気管軟化症が残り、抜管が出来ずに福岡市立こども病院兵庫県立こども病院に転院。縦隔炎を経て生後半年で気管切開手術。8か月半の入院生活を終えて自宅での生活がスタートしました!

 

 

 

 

むーくんのからだの発達が

かなり遅いことを

乳児の頃から診てくれている

新生児科の先生に相談したところ、

「じゃあ、療育センターに

行ってみますか?」と言われました。

 

一体どんな場所かも

よく分かりませんでしたが、

発達の助けになるなら、と

二つ返事で行くことを決めました。

 

予約を取って、みんなで療育センターに

行きました。

むーくんのことを話し、

本人の様子を見てもらいました。

センターに行ったのは

1歳の誕生日を迎える少し前。

言葉の理解は割と進んでいて、

10か月くらい。

一方で体の発達は7か月くらい、

とのことでした。

今後療育センターで、

遊びを交えながらバランスや筋力を

上げていくのを目標に

個別療育をしていきましょう、

となりました。