【むーくんの経緯】
1700g台の低出生体重で生まれる。呼吸苦が続くため検査したところ、心臓の血管が気管に巻きつく「血管輪」による気管の狭窄が判明。生後23日目に血管輪除去手術。気管軟化症が残り、抜管が出来ずに福岡市立こども病院→兵庫県立こども病院に転院。縦隔炎を経て生後半年で気管切開手術。8か月半の入院生活を終えて自宅での生活がスタートしました!
むーくんは療育センターで
運動の訓練を単独で受けていましたが、
1歳3か月の時に、
月に2回の集団療育に参加することに
なりました。
1歳児の療育は、療育園に所属して
週1回親子通園するパターンも
ありましたが、
むーくんの場合は感染の心配も考えて
回数の少ない外来のクラスになりました。
集団療育では、数人のお友達と
幼稚園のような雰囲気を味わいます。
「療育」にいるので、
運動やことばなどに遅れがあるなど、
子どもたちの発達の具合はさまざま。
それぞれの子どもたちが
どうやったら積極的に参加して
楽しむことができるか、
先生方はたくさん考えて
準備をしてくれていました。
むーくんも「楽しい場所」
という認識を持ったようで、
キラキラした表情で参加していました。