【むーくんの経緯】
1700g台の低出生体重で生まれる。呼吸苦が続くため検査したところ、心臓の血管が気管に巻きつく「血管輪」による気管の狭窄が判明。生後23日目に血管輪除去手術。気管軟化症が残り、抜管が出来ずに福岡市立こども病院→兵庫県立こども病院に転院。縦隔炎を経て生後半年で気管切開手術。8か月半の入院生活を終えて自宅での生活がスタートしました!
通常、ちゃんとご飯を食べられていれば
フォローアップミルク(栄養素を補う)に
移行して、
ミルク自体の量が減ってくるはずが…
むーくんは1歳4か月になっても
ミルク中心生活でした^^;
このくらいの時期のメモを見てみると、
ミルクの量と時間を記録していて、
11時100cc・17時120cc・21時100cc
24時200cc・27時150cc・29時150cc
夜中のミルク回数と量が多い!!
ご飯を食べる量が少なすぎて、
夜お腹がすくらしいのです。
お腹がすくと寝ながら親指を
チュッチュし始めます…。
そして寝たままミルクを
むさぼるように飲んで落ち着くのです。
この頃のむーくんの体重は8キロちょっと。
平均は8.4キロ〜12.0キロなので、
成長曲線から下にはみ出る形で
推移していました。
からだを大きくするには
ミルクだけではかなり厳しいことは
分かっていました。
固形物を食べさせるために
ヨーグルトを混ぜたり、
とろみをつけたり。
なんとか食べてもらえるよう
やっきになっていましたが、
なかなか食事は進みませんでした。