【むーくんの経緯】
1700g台の低出生体重で生まれる。呼吸苦が続くため検査したところ、心臓の血管が気管に巻きつく「血管輪」による気管の狭窄が判明。生後23日目に血管輪除去手術。気管軟化症が残り、抜管が出来ずに福岡市立こども病院→兵庫県立こども病院に転院。縦隔炎を経て生後半年で気管切開手術。8か月半の入院生活を終えて自宅での生活がスタートしました!
さっそく食事訓練が始まりました。
口の中に食べ物を入れると
なんとなくモグモグっぽい素振りはするものの、
ちゃんと噛めずに食べ物が
舌の方に集まってしまうむーくん。
舌の真ん中に集まってしまった食べ物を
箸を使って歯の上に乗せて、
噛む感覚をまず覚えることから始まりました。
どうも、むーくんは口の中の動きが
少ないようです。
先生が口の中からホッペを触ってみると、
とても分厚い、とのことでした。
舌が動くスペースが少ないので、
広げてあげるために
マッサージしてあげるといいよ、
と言われました。
口の中に指を入れて、
中の方からほぐすように
マッサージする方法を教わりました。
訓練のために
「なにか食べるものを持ってきて」
と言われ、
頑張ってお弁当を作って行くのですが、
食べられる量はというと
ほんのわずか…^^;
残ったお弁当に虚しさを隠しきれない
ママなのでした。
きっと、これから、これから!