【むーくんの経緯】
1700g台の低出生体重で生まれる。呼吸苦が続くため検査したところ、心臓の血管が気管に巻きつく「血管輪」による気管の狭窄が判明。生後23日目に血管輪除去手術。気管軟化症が残り、抜管が出来ずに福岡市立こども病院→兵庫県立こども病院に転院。縦隔炎を経て生後半年で気管切開手術。8か月半の入院生活を終えて自宅での生活がスタートしました!
療育施設、I(アイ)センターの親子通園では
毎回給食が出ます。
2歳児にも関わらず、むーくんは
「ペースト」状で提供してもらっていました。
モグモグがなかなか進まないので、
ペースト状の方が量が摂れるし、
早く食べられるからです。
しかし、食事って、「見た目」も
大事なんですよね。。。
むーくんは色や形がちゃんとあった方が
気分が上がって
積極的に食べてくれました。
先生に相談したところ、
「では、ペーストとみじんと、
半々にしてみましょうか」
と提案してくれました。
臨機応変に対応してくれ、
しかも子ども1人1人に形態を合わせてくれるのは
本当にありがたかったです。
案の定、むーくんは
みじんの方を積極的に食べたがりました。
ただ、口を動かすのにだんだん疲れてくるので
その頃にペーストが登場!
といった形で、
人より時間はかかるものの、
食事形態のおかげもあって
給食を頑張れていたのでした。