進め!ちびっこ気管切開児

気管切開をしているけれど、元気いっぱいの6歳児を追ったブログです。病気や気管切開、病院選びや進路についてなど、過去を振り返りながら記録していきます。

退院、さて声は…?

【むーくんの経緯】

1700g台の低出生体重で生まれる。呼吸苦が続くため検査したところ、心臓の血管が気管に巻きつく「血管輪」による気管の狭窄が判明。生後23日目に血管輪除去手術。気管軟化症が残り、抜管が出来ずに福岡市立こども病院→兵庫県立こども病院に転院。縦隔炎を経て生後半年で気管切開手術。8か月半の入院生活を終えて自宅での生活がスタートしました!

 

 

 

 

声帯の処置の翌日、

耳鼻科の主治医の診察がありました。

 

先生からは、2か月後くらいに

術後の経過を診て、

状況によってはもう一度バルーンを

しましょうか、

というお話がありました。

 

むーくん自身は、

バルーン後に特に誤嚥もなく、

術前と何ら変わりません。

声の状態はどうかと、

試しにカニューレの穴を指で塞いで

「あー、って言ってー」

と声が出るか挑戦してみましたが、

音が漏れる様子はありませんでした。

よくも悪くも…

この時点では何も変化なし^^;

 

先生は、まあきのう処置したばかりだしねー。

でも確実に以前よりは声帯が広がってるからね。

と明るい顔でおっしゃいました。

 

ハイ。

成果を急がず、期待しながら、

でも期待しすぎず、

今後ともよろしくお願いします、

といった心境の私たちです。

 

2泊3日というコンパクトな入院。

むーくんは、退院した日と同じように

元気いっぱいで成育を後にしたのでした。