【むーくんの経緯】
1700g台の低出生体重で生まれる。呼吸苦が続くため検査したところ、心臓の血管が気管に巻きつく「血管輪」による気管の狭窄が判明。生後23日目に血管輪除去手術。気管軟化症が残り、抜管が出来ずに福岡市立こども病院→兵庫県立こども病院に転院。縦隔炎を経て生後半年で気管切開手術。8か月半の入院生活を終えて自宅での生活がスタートしました!
むーくんが話し始めた当初、
聞き取れない音が多くて心配していました。
ST(言語聴覚士)さんに相談したところ、
「経験して獲得していく」
とのことでした。
「聞き取れない言葉は、お母さんが
ハッキリ言い直してあげてくださいね」
ほんとに何も特別な介入なしに
聞き取りやすい音に改善されるのかと
半信半疑でしたが、
むーくんが喋れば喋るほど、
少しずつ改善されていきました。
ほとんど言えなかった「カ行」などは
ほどなくして言えるようになりました。
そんな中でもやっぱり難しい発音は、
「サ行」と「タ行」。
「すーちゃん」→「うーあん」
「なっとう」→「なっこう」
「つき」→「ちゅき」といった感じです。
これも経験で、自分で正解の音を
探せるようになるのでしょうかね。
とはいえ、ずいぶんと「会話」での
コミュニケーションが取れるようになり、
むーくんの反応を楽しむ毎日となってきました^^