進め!ちびっこ気管切開児

気管切開をしているけれど、元気いっぱいの6歳児を追ったブログです。病気や気管切開、病院選びや進路についてなど、過去を振り返りながら記録していきます。

一般病棟(術後4日目)

【むーくんの経緯】

1700g台の低出生体重で生まれる。呼吸苦が続くため検査したところ、心臓の血管が気管に巻きつく「血管輪」による気管の狭窄が判明。生後23日目に血管輪除去手術。気管軟化症が残り、抜管が出来ずに福岡市立こども病院兵庫県立こども病院に転院。縦隔炎を経て生後半年で気管切開手術。8か月半の入院生活を終えて自宅での生活がスタートしました!

 

 

 

 

一般病棟に入ったむーくん、

自力で起きて、

念願のマイクラ!をする元気が

出てきました。

しかし、まだ目は虚ろで、

全く笑顔がありません。

 

ご飯は「ペースト」から

「みじん」にしてもらいました。

見た目で何を食べているか分かるだけで

食欲も沸くものです。

ただ…頑張って食べようとするのですが、

むせてしまいます。

声帯に埋め込んだ軟骨が落ちないように、

喉に長いステントが入っているのですから、

ゴックンしづらいだろうし、

微妙に隙間があいて、

気管の方に食べ物が

入っていってしまうのかもしれません…。

結局お試し程度にしか食べられず、

鼻から胃に通したチューブからの

ミルクの注入が続きました。

 

しかし!

ミルクの1回量をこれまでより

多め(260cc)にすると、

ゲボ、と吐いてしまいます涙

胃腸の動きがまだ正常では

ないのでしょうか…。。。

いったん終了していた点滴が

再開になりました。。。

 

口からも食べられず、

ミルクもお腹におさまらず…

これから先どうなっていくのか、

この時は不安しかありませんでした。。。