【むーくんの経緯】
1700g台の低出生体重で生まれる。呼吸苦が続くため検査したところ、心臓の血管が気管に巻きつく「血管輪」による気管の狭窄が判明。生後23日目に血管輪除去手術。気管軟化症が残り、抜管が出来ずに福岡市立こども病院→兵庫県立こども病院に転院。縦隔炎を経て生後半年で気管切開手術。8か月半の入院生活を終えて自宅での生活がスタートしました!
食事が楽しみ、なのは付き添いの方も同じで…
むーくんも落ち着いてきたころ、
時々母がマックハウスで
ちょっとしたご飯を
作ってくれるようになりました。
なかなかマックハウスまで戻れない時は、
お弁当にして病院まで
持ってきてくれました。
なんでしょうか。
やっぱり手作りって美味しいんですよ。
毎日コンビニやパンなど
簡単なもので済ませている中で、
こういった料理が来るともう、
疲れが一気に吹き飛ぶ感じです。
さらに嬉しいことに、マックハウスにて
「ミールプログラム」というのがある
とのお知らせがありました。
企業さんがマックハウスに宿泊する家族に
温かいものを食べて欲しい、というので
料理を無償で振舞ってくれる、
というプログラム。
弱った心と体の付き添い者には、
涙が出るくらい嬉しいものです。
その日のメニューは、
鶏の唐揚げ・豚汁・大根サラダ
青菜の煮浸し・かぼちゃの煮物・ご飯
何が嬉しいって、
野菜が豊富にあること!!
野菜不足の体に染み渡りました。
企画してくださってる企業さんの思いはもちろん、
作ってくださってる方の温もりも
しっかり届きました。
これを機に
ダイエットする予定が…
あれ?意外とちゃんと食べてる気が
しないでもないです…^^;笑