【むーくんの経緯】
1700g台の低出生体重で生まれる。呼吸苦が続くため検査したところ、心臓の血管が気管に巻きつく「血管輪」による気管の狭窄が判明。生後23日目に血管輪除去手術。気管軟化症が残り、転院するなど試行錯誤するも抜管が出来ず、生後半年で気管切開手術。生まれてから8か月半の入院生活後、自宅生活を開始しました。その後「声帯の固着」が分かり、抜管へ向けて声帯の手術を行いました。
成育から福岡へ戻って2日後、
療育センターでの園生活に
参加できるかどうか、
センター長の診察がありました。
退院して間もないですが、
手術自体からは3週間経っていたので、
体力的な所や、急変の心配などは
ないでしょう、とのこと。
あとは園でも水分が摂れるかどうか!!
とろみ剤とお茶を持って行き、
看護師さんや担任の先生と一緒に
どのくらいとろみを付ければ
お茶が飲めるかやってみました。
ジェル状にしたお茶を
むーくんが飲む様子を見て、
「このくらいのとろみで
飲めてるね!!」と確認。
私がいなくても調整できるように
共有してもらいました^^
診察翌日から2日間は私も一緒に通園、
13時までの短縮でしたが、
その後は再び単独通園で
楽しく過ごせるようになりました^^