進め!ちびっこ気管切開児

気管切開をしているけれど、元気いっぱいの6歳児を追ったブログです。病気や気管切開、病院選びや進路についてなど、過去を振り返りながら記録していきます。

マクドナルドハウスが取れない!?

【むーくんの経緯】

1700g台の低出生体重で生まれる。呼吸苦が続くため検査したところ、心臓の血管が気管に巻きつく「血管輪」による気管の狭窄が判明。生後23日目に血管輪除去手術。気管軟化症が残り、転院するなど試行錯誤するも抜管が出来ず、生後半年で気管切開手術。生まれてから8か月半の入院生活後、自宅生活を開始しました。その後「声帯の固着」が分かり、抜管へ向けて声帯の手術を行いました。

 

 

 

 

 

成育医療研究センターに行った時は

毎度マクドナルドハウスに

お世話になっていたのですが、

このたび、予約が取れない!!という事態に

初めて陥りました^^;

 

声帯手術の経過を診るために

退院1か月後に

全身麻酔での検査を予定していたので

マクドナルドハウスに申請を出したのですが、

お部屋が取れたかどうか確定する

1週間前に、

「今回は春休みで利用者が多くて厳しい」

と言われたのです汗

キャンセルが出る可能性もあるということでしたが、

取れないことを想定して

宿泊場所探しが始まりました。

 

近くの運動場に宿泊施設があるというので

問い合わせると、

6畳の部屋なら空いている、とのこと。

3人で6畳…。。。

(でも寝られるならいいか!?)

あと、ビジネスホテルを数件あたりました。

空いてはいましたが、

全泊・後泊入れて4泊ともなると、

料金がかさみます…

(でも背に腹は変えられない…)

そうこう模索しているうちに、

マクドナルドハウスより

「空きが出ました〜!」

と連絡を頂き、胸をなでおろしました。

 

むーくんの前回の入院の時のように、

患者さんによっては

いつまで入院になるか確定していない人も

多いので、

調整もなかなか難しいのでしょうね。

何よりマックハウスは病院に近い!ので、

患者にとっても親にとっても

移動の負担がない、となっただけで

なんだかずいぶんと気持ちが

楽になったのでした。